泳がないけれどものすごく体力を使う沖縄のビーチパーチィー
- hentonanabe
- 2015年5月3日
- 読了時間: 1分

駐留いていた米兵の真似をしたのがルーツになっていると言われているが、パーチィーの内容はたいしておしゃれなもんじゃない。
沖縄のビーチパーチィーはとにかく、準備だけでひと仕事だ。
材料の買い出し、テントの設置、バーベキュー機材、ビールサーバーの準備等を夕方ぐらいから準備し始める。
準備がだいたい整うと、バーベキューを囲みながら、ビールや泡盛、ジュース等で乾杯。
そして、ただひたすら食べて飲んでおしゃべり。
途中、酔い潰れた人はテントや車へ寝に行き、明日仕事の人等がポツポツとその場から消えていく。
しかし、残った強者どもは、へたをすると、夜中の2時3時ごろまで飲み続けている。
それで終わりじゃない。
後片づけが待っている。
で、終わりだ・・・・・じゃない だいたい、機材はレンタル。だいたい、言いだしっぺが返しに行く。
若い頃は、「ビーチパーチィーやろうぜー」と盛り上がったが、言いだしっぺが準備するはめになるので、だんだん口にださなくなってくる。
コメント